龍ブログ

トレンドネタ(レシピ,芸能,時事ネタ)等のお役立て情報を発信中!

きょうの料理「手羽先とアスパラのみそスープカレー」の作り方!激ウマレシピ

きょうの料理でご紹介するのは吉田愛先生監修の旨味やコク、香りの要素が加わった「手羽先とアスパラのみそスープカレー」の作り方(材料等を含め)のレシピをまとめました。

本ページはプロモーションが含まれています」 

和の食材をプラスした手羽先とアスパラのみそスープカレーの作り方!

【🍲調理紹介手羽先から出るだしが旨味の土台となり更にみそ、バターでコクのある味わいに!誰もが好むカレーをいつもと違ったレシピで食べてみませんか!】

<調理時間25分>

◆🥄材料◆
【<人数:2人分>】
鶏手羽元6本(350g)
じゃがいも(大)1コ(200g)
グリーンアスパラガス2本(40g)
ゆで卵2コ
カレー粉大さじ1

調味料
水カップ2
酒大さじ1
しょうゆ小さじ1
一味とうがらし適量
ご飯温かいもの適量

その他に
●塩・サラダ油・トマトケチャップ
●みそ・バター


メインの具材はご家庭によって変更も可!
因みにですが手羽先にこだわらなくてもいいです。
例えば鶏の胸肉やモモ肉でも代用するのも可です!

🍳🔪作り方
(step1)
1・手羽元は骨に沿って1本切り込みを入れ、塩1つまみをもみ込む。
じゃがいもは6等分に切り、水にサッとさらして水けをきる。
アスパラガスは根元を1cm切り落とし、下から1/3の皮をピーラーで
薄くむいて長さを4等分に切る。

(step2)
2・鍋にサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、手羽元を皮側を下にして入れる。
こんがりと焼き色がついたらカレー粉、トマトケチャップ大さじ1を加え、
粉っぽさがなくなるまで炒める。じゃがいもと
【(水カップ2,酒大さじ1,しょうゆ小さじ1,一味とうがらし適量)】を加え、
煮立ったらアクを取り、ふたをしてじゃがいもに火が通るまで
弱火で10~12分間煮る。

(step3)
3・ふたを取り、ゆで卵、アスパラガス、みそ約大さじ1、バター10gを加え、
弱めの中火で3分間ほど煮る。

(step4)
4・ゆで卵は半分に切る。器に盛り、好みで一味唐辛子をふって
ご飯を添える。


ワンポイント
カレー粉とケチャップを手羽先にしっかりと絡ませる事で
しっかりとした味になりますのでお忘れなく!

またご家庭で入れたい野菜などがあれば一緒に煮込むと
野菜の旨味や甘みが増すでしょう。
ブロッコリーをはじめ季節の野菜を入れる事は超おすすめです。

カレーのレシピは様々ありますよね。
いつも作るご家庭ならではのカレーも美味しいですがたまには
ちょっといつもとは違うカレーを愉しんで見て!

~~
レシピ画像https://www.nhk.jp/p/kyounoryouri/ts/XR5ZNJLM2Q/
~~

その他にも記事を更新しています!
~~~~~~~~~
色んなレシピを題材にしている記事を書いています。 以前ご紹介した「甘夏マーマレード」レシピ!良かったら参考にしてみて下さいね。↓
きょうの料理「甘夏マーマレード」の作り方/赤曽部麗子先生直伝!

~~~~~~~~~