龍ブログ

トレンドネタ(レシピ,芸能,時事ネタ)等のお役立て情報を発信中!

あさイチ「トマトの水ギョーザ」の作り方!一流シェフの絶品トマト料理

あさイチでご紹介するのは旬を迎えるトマトを使用して更に旨味が増す火を通した「トマトの水ギョーザ」の作り方(材料等を含め)のレシピをまとめました。料理作りに挑戦するのは俳優の三山凌輝が生放送で挑戦します。

本ページはプロモーションが含まれています」 

トマトの水ギョーザの作り方!KirsKiraキッチン食べるなら今でしょ

【🍲調理紹介トマトの旨味と酸味が染みわたるヘルシーな水ギョーザです。】

<調理時間30分>

◆🥄材料◆
【<2個分の材料>】
【主要材料】
生餃子6個
カットトマト缶150g
人参1/4本,玉ねぎ1/4個
キャベツ2枚

調味料
オリーブオイル大さじ1
にんにく1かけ
洋風スープの素(固形)1個
水300ml 塩・胡椒はお好みで入れる。
粉チーズもお好みで!

🍳🔪作り方
(step1)
1・野菜はすべて1cm角にカットする。
にんにくはみじん切りにする。

(step2)
2・鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で熱し
香りが立ったら中火にして、①の野菜を入れしんなりするまで
炒める。
さらにトマト缶を加えて少し炒める。

(step3)
3・水と洋風スープの素を加え、煮立ったらアクを取り除き
ふたをして弱火で5分ほど煮て、塩、こしょう各少々で味を
ととのえる。

(step4)
4・生餃子を入れ、さらに5分煮込む。

(step5)
5・器に盛り、お好みで粉チーズをかけて完成です。


ワンポイント
野菜は冷蔵庫の残りがあれば投入も可。
彩りよく魅せるには緑野菜を入れるとばえること間違いなしです。

その他にも記事を更新しています!
~~~~~~~~~
色んなレシピを題材にしている記事を書いています。 以前ご紹介した「半熟卵の肉巻き照り焼き」レシピ!良かったら参考にしてみて下さいね。↓
ノンストップ「半熟卵の肉巻き照り焼き」の作り方!ゆウマいごはん

~~~~~~~~~