龍ブログ

トレンドネタ(レシピ,芸能,時事ネタ)等のお役立て情報を発信中!

植野食堂「オムハヤシライス」の作り方!by下町食楽酒房いちばん星

植野食堂でご紹介するのは東京都江東区白河にある食楽酒房いちばん星「オムハヤシライス」の作り方を植野広生さんが学びます。(材料等を含め)のレシピをまとめました。

本ページはプロモーションが含まれています」 

植野広生が学ぶ食楽酒房いちばん星のオムハヤシライスの作り方

【🍲調理紹介ふわ、トロ、じわり!
たっぷりの卵を使って手際よく調理されたオムレツに、牛バラ肉とたまねぎを炒め、赤ワインでうま味をプラスしたハヤシソースをご飯の上にかける至福の1品料理です。

<調理時間30~40分>

◆🥄材料◆
【<人数:4人分>】
ハヤシソースデミグラスソース(酸み・甘み2種)各300g
トマトジュース50ml
ウスターソース少量
牛バラ肉(薄切り)200g
玉ねぎ(一口大に切る)200g
マッシュルーム(スライス)適量
バター(無塩)20g
塩お好み
赤ワイン20ml
ご飯適量
卵(L)2と1/2個(150g)
バター(無塩)20g
パプリカ(赤)適量
パセリ(乾)適量


【動画でもわかりやすく紹介されています】

🍳🔪作り方
ハヤシソースから作っていきましょう】
鍋に!
(step1)
1・鍋で2種類のデミグラスソースを温めます。
(step2)
2・更にトマトジュース・ウスターソースを加えて温めます。
(step3)
3・フライパンを強火にかけ、バターを溶かす。
フライパンに!
(step4)
4・牛バラ肉を入れる。
(step5)
5・塩をふり、下味をつける。
(step6)
6・玉ねぎを加え、半透明になるまで炒める。
(step7)
7・マッシュルームを入れ、軽く炒める。
(step8)
8・デミグラスソースに加え、混ぜる。
(step9)
9・赤ワインを入れ、弱火で30分ほど煮込みハヤシソースの完成。

(step10)
10・フライパンを弱火に熱し、バターを溶かす。
(step11)
11・よく溶いた卵液を流し入れ、フライパンを振りながらかき混ぜる。
(step12)
12・半熟状態になったら手前から奥に巻いていく。
(step13)
13・器に盛ったご飯の上に、オムレツをのせて広げる。
(step14)
14・火を入れたパプリカ・パセリをのせる。
(step15)
15・ハヤシソースをかけて完成。
(step16)
16・お好みでコーヒーフレッシュをかけるのもいいです。


ワンポイント
★デミグラスソースはベーシックなものと甘めのものがおすすめ。
★オムレツを作る時、フライパンの温度を上げすぎないことがポイントです。 

次回の植野食堂の献立「にら玉子とじ」の作り方

次回の植野食堂の献立は埼玉・大宮「いづみや」さん~にら玉子とじ」の作り方を教えてもらいます。

100年以上続く酒問屋から始まった「いづみや」さんの1度食べると忘れられないと評判の看板メニューの1品を植野広生が学びます。

たっぷりのカツオだしに、にら、ふわっとした卵の優しい甘みを感じるにら玉子とじです。
簡単なんだけど奥深い、にら玉子とじの作り方を学びます。

~~
日本一ふつうで美味しい植野食堂 by dancyu 公式レシピブックをご紹介
番組で様々なお店でのイチオシメニューのレシピが満載のレシピ本です。


 

 

その他にも記事を更新しています!
~~~~~~~~~
色んなレシピを題材にしている記事を書いています。 以前ご紹介した「トマトの水ギョーザ」レシピ!良かったら参考にしてみて下さいね。↓
あさイチ「トマトの水ギョーザ」の作り方!一流シェフの絶品トマト料理

~~~~~~~~~