
3/11に日テレでに放送された世界一受けたい授業という番組で睡眠中のキケンについて睡眠研究の世界的権威である筑波大学:柳沢正史先生が睡眠の質を高める究極の睡眠法を教えてくれました。
自分にとって最適な睡眠時間がわかります。
睡眠中のキケン!世界一受けたい授業~質を高める究極の睡眠法

【本日のテーマ:快眠】貴方は以下のような睡眠の不満はありませんか?・何度か目覚める・寝ても疲れが取れない・トイレが近い・眠りが浅い・中々寝付けない睡眠=脳の休息ではありません正しくは【睡眠は脳のメンテナンス】のため快眠は脳と密接な関係がある事がわかっています今回は健康的な睡眠をとる為には❓睡眠中のキケンについてまとめました
睡眠中のキケン

①睡眠不足が続くと【肥満】になる4時間睡眠を2週間続けると内臓脂肪が11%増というデータ結果がある!アメリカ国立衛生研究所が【睡眠時間】【肥満率】を調査【その結果】睡眠7~8時間 睡眠5時間以下5時間以下の人は肥満率約40%UPしたことがわかった睡眠不足が続くと食欲抑制が効かなくなり食欲増加に繋がる【対策】は十分寝る事ですがそれが出来ない場合に習慣的に【ウーロン茶】を飲むと睡眠時の脂肪燃焼が促進される事がわかっていますウーロン茶には脂肪を燃やす「カフェイン」「カテキン」「ポリフエノール」が多く含まれている事から睡眠時の燃焼効果があることがあるという事が研究結果でわかっています(ホット、アイスは問わない)②睡眠中のキケンな病気がある!それは直接睡眠をガタガタにする【いびきなどの数秒無呼吸になる場合】重症の人は1分間に1回しか呼吸をしていない事も!【閉塞性睡眠時無呼吸症候群】これは本人は自覚できない為に日中強い眠気が起こり特に運転中は事故の元になります本人は自覚できないので対処が必要【対処法】「1」睡眠アプリいびきラボで確認できるので1度試して見るといいです[2」睡眠時無呼吸症候群は近くに【抱き枕】を置くと症状が出にくくなる仰向けに寝るより横向きに寝るほうが良い抱き枕があると横向きに寝る体制が多く【予防】できる! そして必ずしも肥満の人以外に顎が小さかったり後ろに下がっている顎の人は無呼吸になりやすいとの事気を付けてもらいたいところです!上記で色々挙げたもので心配の方は【睡眠クリニック】という科があるので受診する事がおすすめ
◆【快眠のポイントと質の良い睡眠のためのやり方】◆

実は脳の活動量は起きている時と眠ってる時とほぼ同じ日中あった事を寝ている時に整理し記憶定着更に分かった事はノンレム睡眠だけでなくレム睡眠中にも記憶が整理されているレム睡眠=浅い睡眠と捉えられていますがとても重要な睡眠である事がわかっています~~~~~~~~~~~~~~~~~~柳沢先生は1998年覚醒物質オレキシンを発見した睡眠研究のスペシャリスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~【快眠のポイント】①寝る前のお酒はNG②夜は部屋の照明を暗くするコレラをするだけでいつもより早く寝付け快眠しやすい①②をやる前と後で睡眠の数値は以下

~~~~~~~~~~~~~~~~~~【質の良い睡眠のためのやり方!】快眠5つの方法①リラックス効果のために【緑】が多い部屋緑が多いと脳がリラックスする効果がある②快適な室温良い睡眠には24時間【快適な室温をキープ】に保つ冬は212~22℃夏は24℃③【最小限の照明】夜に強い照明があたると体内時間が遅れるためお夜の照明は間接照明がおすすめ④寝室には【大きな窓】朝はカーテンを開けて強い光を浴びる⑤ベットは別々振動が快眠を妨げる為~~~~~~~~~~~~~~~~~~因みに世界で見る平均睡眠時間

コレで見ると日本人は良いか悪いかは別として少ないようですね個々によって最適な睡眠時間は違います【自分の最適な睡眠時間を知る方法】ファッションモデル、ダンスアンドボーカルユニット「MAGICOUR」のメンバー川端 結愛さんで検証<1>起きる時間を変えるのは難しいので最低5日間寝る時間をいつもより30分~1時間早く寝るそうすると朝スッと起きれて日中眠くならなくなる状態まで続ける<2>重度の睡眠不足の場合は5日間に渡って毎日8時間寝るようにする十分な睡眠時間=自然に目が覚める【結果】5日間の実験で3日目あたりから目覚ましが鳴る前に自然に起きる事ができるようになった川端さんの最適な睡眠時間は8時間弱とわかる【結論】自然に目が覚めてスッキリ起きられる時間が貴方に合った睡眠時間と言う事になる
キケンな睡眠と良質な睡眠のまとめ
自分の最良の睡眠時間の見つけ方は最低5日間30分から1時間早く寝る。
寝起きがスッキリして昼間でも睡魔がおきない状態をみつける。
ポイントは目覚まし時計より自然に目覚めてスッキリできた時間が貴方にとっての最適な睡眠時間となります。
寝だめ等は絶対にない事を認識してください。
また寝すぎてスッキリしないのは寝すぎです。
言わば時差ぼけのようなもの。
ここまで読んで頂いてありがとうございます。 人気ランキングに参加しています。今日は何位になってるかな?皆様の1クリックが順位に反映されますの宜しければポチっとお願いできると嬉しいです。☞
そして<読者になるボタン><お気に入り・ブックマーク>等をしてもらえると記事を書く励みになりますのでよろしくお願いします。☞今回の記事はどうでしたか?何かありましたら遠慮なくコメント欄に書いてくださいね。
以下のような記事も書いてみました。良かったら読んで見て下さいね。
ご興味ある方はご覧ください。↓
➡きょうの健康!超シンプル自分で取り組む高血圧対策 「ポイントは“尿ナトカリ比”」にあった!