
ヨガは特に女性の間ではブームとなっていますがヨガ初心者にとってヨガマットは何を選んだらいいのか迷いますよね。素材や厚みと言った具合に色々とあってわかりずらいです。そんな方に向けて選び方をわかりやすく簡潔にお伝えします。
初心者が迷った時のヨガマットの選び方
ヨガマットの選び方

ヨガマットどれにしたら迷ったら↓
【選ぶポイント】①
マットの厚さ3mm~5mm(標準的)です。
クッション性・安定感、重さ、価格面などからも見ても現在の主流は
6mm~12mm(厚め)がクッション性、安定感、グリップ感がgood!但し持ち運びに不便さを感じるかもしれません。
初心者は運びやすいという面からTPE素材で3〜5ミリ程度がいいかも。
②
サイズ幅60cm、長さ180cm程度のものが標準でコレ位で良し
③
そもそもヨガマットは必要?衝撃を吸収したり、ポーズをとりやすくしたりするツールですので
怪我を防ぎ、ヨガの効果を高めるために必要です。
それでも迷ったり決めかねるのであれば以下のサイトのマットであれば問題ありません。検討して見て下さい。↓>>プロも絶賛!一生もののヨガマットなら<<【MANDUKA マンドゥカ ヨガ】 
ヨガのメリット
◆ヨガの人気には理由があった!◆
【人気のヨガ】先日テレビ番組のザワつく!金曜日で人気のインストラクターの廣田なおさんがメンバーである(・石原良純さん・長嶋一茂さん・高嶋ちさ子・高橋茂雄)らの何らかの体の不調に合ったヨガ(エクササイズ)を紹介されていました。ヨガは呼吸法と全身を動かすポーズを融合した身体技法で個々に合ったやり方でいいので運動が苦手な方にもできる事からブームになったのでしょう。【ヨガのメリット】何と言っても呼吸法とポーズはインナーマッスルに働きかけて強化されます。それにより骨盤や背骨をインナーマッスルでしっかり支えることができるようになるため、歪みが正されて姿勢が良くなります。元の正しい位置に戻されることで機能が向上するので身体の不調を改善してくれるという効果があります。美容に良し健康に良しとされ女性に人気なのも頷けますよね。道具もヨガマットだけというのも嬉しい所です。ヨガマット選びに困っているなら↓

ヨガスタジオをご紹介
◆ヨガスタジオを探しているなら!◆

【
ホットヨガ体験ならLOIVE(ロイブ)のご紹介】
はじめての方は<
60分500円>で
体験レッスンを受けられます。
今なら、
体験レッスン当日のご入会で入会金(通常1,000円)手数料(通常5,076円)それらが0円です。【更に!】上下ウェア・バスタオル・フェイスタオル・ヨガマットなど必要なものは全部お店にあるからはじめてでも手ぶらで体験OK!なんと!ミネラルウォーター(550ml×2本)もプレゼント!【
ホットヨガは以下のような効果がたくさんあります!】
①ダイエット
②デトックス効果による肌質改善
③カラダの柔軟性向上
④骨盤調整・姿勢改善
⑤冷え・むくみ改善
⑥肩こり・腰痛改善
⑦ストレス解消・リラックス
全国に支店があるのでお近くのスタジオで体験してみませんか!詳しくは↓>>燃焼がもう止まらない!ホットヨガLOIVE<< 
まとめ
ヨガマットを選ぶ際は6mm~12mm(厚め)がクッション性、安定感、グリップ感が良いが持ち運びが多少重いかも。
3mm~5mm(標準的)ですので初心者であればこの位のサイズ感でいいかもしれません。
要は運びやすさかクッション性or安定感かです。
因みに私ならクッション性、安定感を求めたいかな。
マットもそろえたら早速、自分に合ったヨガを始めてみましょう。