
貴方の頭皮はテカリ始めていませんか?テカっていれば既に薄毛になっているかその方向に動き始めている可能性があるかも!
「どうしたらいいの?」解決策はあるのかについて解説しています。
~~
人気ランキングに参加しています。
良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。

~~
頭皮のテカリと薄毛の関連性がある?
薄毛を何とかしたいと考えた時にほとんどの人は方は高価な育毛剤を使ったり
上質なシャンプー剤を使い始めたり又は高級なヘアエステにと
色んな考え方で対処しようとします。
どれも間違いではありませんがその方法であっても即、
薄毛の悩みは改善しません。
先ずは知っていて欲しい事があります。それが皮脂についてです。
薄毛の悩みを解決する糸口となるのが、自分の頭皮の皮脂量(テカリ)について知ることです。
皮脂の量を測るに専用の検査機が必要となりますがそれは無理な話なので以下にあげる簡単なチェックで判定します。
1にきび等の吹き出物ができやすい
2・ワイシャツなどの襟が黄ばみやすい人
3.洗髪を毎日しないと髪がべたつく
4・顔が脂ぎりやすい、枕カバーが黄ばみやすい
上記にあてはまる過剰な皮脂をそのまま放っておくと皮脂量が多いので髪の悩みはどんどん進んでしまいます。
その上に皮脂を酸化させて頭皮に炎症を引き起こし髪が抜ける原因となるのが紫外線です。
抜け毛の原因には、細菌や微生物が繁殖しやすくなります。
皮脂が老化して頭皮から剥がれ落ち、これによりどっと増えてしまうのがフケです。
【解決策として】
それで大事な事は日々の洗髪で頭の皮脂を洗い流さなければ、薄毛の悩みを解消することは不可能なのです。
出来れば毎日でる皮脂は毎日のシャンプーで洗い流す事です。
ポイントは必要な皮脂まで流してしまうと頭皮が乾燥してしまうので頭皮の同じ弱酸性のシャンプー剤で洗います。
毎日のシャンプーに抵抗がある方はお湯のみで洗い流すのもいいでしょう。
適量の皮脂は髪に必要な栄養を与える役目もあり、皮脂の保湿機能と防御機能から天然のトリートメントとも言われており、やみくもに皮脂を取り除くことは逆効果になるので注意が必要です。
界面活性剤や育毛剤の中でも薄毛に悩むあまりに強いものを使い続け、極端に皮脂量が減少すると頭皮の防御力が低下してしまうので気を付けて下さい。
適切なヘアケアを心掛けることが、次第に頭皮自体に良い影響をもたらしていきますので焦る事無く毎日が大切です。
毎日のシャンプー剤に迷う方へ
弱酸性のシャンプー剤といっても様々で迷う方もおられるでしょう。
そういった方に参考にして頂きたいものを1つだけご紹介します。
それは👇
www.kamitrouble.com
育毛剤選びに迷う方へ
育毛剤の目的は薄い毛を増やすだけではない事をご存じでしょうか?
ない毛を増やすなんて相当に難しいことです。
育毛剤の目的は名の通り育てる事です。
そして頭皮の環境を整える事が本来の目的です。
それなのに爽快感を与える為にアルコールを使用しているものが
多々ありそれでは頭皮の乾燥を招きかねません。
そこでここでも1つ知って頂きたい育毛剤をご紹介して
おきますので参考にしてみて下さい。
それは👇
www.kamitrouble.com
本日のまとめ
40年近く美容師をしていて確実の言える事は髪の
お手入れの基本はシャンプー剤であるといえます。
何故かというと毎日使うものだからこそ間違ったものを
選んでいてはダメなのです。
これははっきりと断言する事ができます。
自分に合うものを先ず決める事。
そして使い続ける事がとても重要なのです。
それが簡単でいて難しいところですよね。
色んなものを見て聞いてると目移りするからです。
ちょっと違うものを使ってみようかな。
これが基本のお手入れから知らずの内に遠ざかっている事が
わかないのです。
あえて変えて良いタイミングは頭皮や髪の状態が今使っている
ものでは不十分なときであってそうはない事だとかんじます。
何でも基本が大事です。
お顔の基礎化粧品も同じ事がいえます。
~~~~
記事更新の励みになりますので
<お気に入り・ブックマーク><読者になるボタン>等を
して頂くととても嬉しいです。
↓ ↓
今回の記事はどうでしたか?
何かありましたら遠慮なくコメント欄に書いてくださいね。
~~~~
こんな記事も読まれています。↓
➡女性の薄毛を確実に治す方法