龍ブログ

トレンドネタ(レシピ,芸能,エンタメ,時事ネタ)等を中心とした雑記ブログを随時発信中!

【きょうの料理】キム・ナレ伝授「白菜ロールキムチ」の作り方!

きょうの料理で紹介されたご家庭で簡単に美味しく作れる白菜キムチの作り方を韓国出身の料理研究家、キム・ナレさんが「韓国白菜キムチ」の作り方(材料等を含め)のレシピをまとめました。
本ページはプロモーションが含まれています」 

白菜ロールキムチの作り方!【キム・ナレが伝授】

本日作るのはロール状にしたキムチです。

【🍲調理紹介:日本の食材でおいしさが長もちする食べやすい本場のキムチ(白菜ロールキムチ)の作り方をキム・ナレさんが紹介してくれました。】

<調理時間30分>

◆🥄材料◆
【<あまり多すぎない量を作ります>】
白菜1/4コ(500g)

調味料
・水カップ2+1/2/・粗塩大さじ1/・粗塩大さじ1

【韓国料理における合わせ調味料】
・粉とうがらし (中びきか粗びき/韓国産)大さじ3
・アンチョビ (フィレ)2枚(10g)
・好みの魚醬(しょう)大さじ2
・おかゆ大さじ,またはのり2
・たまねぎ (すりおろす)1/6コ分(30g)
・りんご (皮をむいてすりおろす)1/6コ分(30g)
・にんにく (すりおろす)1/2かけ分
・きび糖大さじ1+1/2,または砂糖。
・大根2cm(60g)
・細ねぎ1本

 

🍳🔪作り方
(step1)
白菜は芯を斜めに切り落とし、1枚ずつにはがす。
白菜を重ねたままざるにのせ、天日で3~4時間干す
(途中、上下を返す)。
(step2)
ジッパー付き保存袋に【水カップ2+1/2,粗塩大さじ1】を入れ
よく混ぜて粗塩を溶かします。
白菜を重ねたまま入れて塩水となじませ分量の粗塩をそれぞれの
軸に均等にふる。
(step3)
袋の空気を抜いて口を閉じる。
バットにのせ、時々上下を返して常温に5~6時間おく。

【キムチヤンニョム】をつくります。
(step4)
アンチョビは包丁で細かくたたき、粉とうがらし、魚醬、おかゆ、
たまねぎ、りんご、にんにく、きび糖とともにボウルに入れ、
よく混ぜ合わせて下さい。
(step5)
大根はせん切りにし、細ねぎは2cm長さに切って4に加え、
よく混ぜ合わせて下さい。
常温に20分間以上おいてなじませる
(冷蔵庫に一晩〈6~8時間〉おいてもよい)。

【白菜を漬けていきます。】
(step6)
3の白菜をざるに上げて10~15分間おき、自然に水けをきる。
葉の部分の水けを軽く絞る。
(step7)
バットに白菜1枚を広げて、5のキムチヤンニョム適量を手で塗る。
白菜をもう1枚広げて重ね、キムチヤンニョム適量を塗る。
この作業を最後の1枚まで繰り返す。
いちばん下の白菜の外側にもキムチヤンニョム適量を塗りつける。
(step8)
いちばん上の白菜から1枚ずつ、軸からクルクルと巻き、
巻き終わりを下にして清潔な保存容器に入れる。
(step9)
白菜にピッチリとラップをかぶせ、常温に一晩(6~8時間)おく。
食べるときに端から一口大に切って器に盛って完成。

備考 

おかゆのつくり方
白菜にからみやすくするためのとろみづけに使う。
ご飯大さじ1と水大さじ2を小さな耐熱容器に入れてふんわりとラップをして
電子レンジ(600W)に1分間かけてラップをしたまま冷ます。

おかゆのかわりに、のりを使用する場合。

のり(おかゆの代用)のつくり方
小鍋に水大さじ5、米粉大さじ1/2を入れ、よく混ぜて中火にかける。
沸騰してきたら火を弱め、とろみがつくまで混ぜながら加熱する。
火を止めて冷ます。

ちょっと大変ですが慣れたら次からはスムーズに本場のキムチの味を堪能できます。

 

~~
レシピ画像はきょうの料理より引用
~~

本場のキムチを食べたいけどやっぱり作るのが面倒だ~という方は
お取り寄せもありかも知れませんね。


 

 ~~

その他にも記事を更新しています!
~~~~~~~~~
色んなレシピを題材にしている記事を書いています。 以前ご紹介した「みそギョーザ」レシピ!良かったら参考にしてみて下さいね。↓
きょうの料理「みそギョーザ」の作り方/初夏に合う絶品レシピ!

~~~~~~~~~