
<画像 公式サイトより引用>
6/4(日)23:30〜00:00放送のサイエンスZEROでは先端技術を駆使した認知症の最新研究に迫ります。近い将来アルツハイマーが治せる時代が到来か!
九段坂病院院長/…山田正仁先生解説の認知症最新研究
【本日のテーマ:認知症】Eテレ-公式サイト<・放送日時>6/4(日)23:30〜00:00<・番組概要>(未来を変える可能性を秘めた、最先端の科学と技術。ナビゲーターの井上咲楽さんとともにそのダイナミックで心躍る世界にご案内します。)
本日の番組内容
アルツハイマー病は脳の神経障害によって認知機能が低下する
病気という事は知られていますがこの病気を“脳血管障害”ととらえる
研究がいま注目されています。
認知機能が低下した患者の脳を解析した結果わかった事。
~~~~~~~~~~
①血流の悪くなった血管が数多く見つかる
②アルツハイマー病の原因物質・アミロイドβが脳血管にたまる事も
明らかになった。
~~~~~~~~~~~
サイエンスZEROでは脳血管に超音波をあててアルツハイマー病を
治療しようという最新研究を九段坂病院院長/…山田正仁先生が解説、
紹介しますする。
近い将来に希望が・・アルツハイマー病と脳血管の密接な関係に迫る。
◆本日の番組で感じた事◆
不治の病とされた認知症が原因を突き止め治療できる日が
もうそこまで来ているのかもしれません。 1日も早く訪れる事を願うばかりですね。