
学校法人森友学園をめぐる補助金詐欺事件で籠池夫婦の実刑判決が確定したニュースですが数年前と言う事で薄れゆく記憶ですがそれまでの足取りを時系列でおさらい(まとめ)してみました。
籠池夫婦の実刑判決までの足取り

実刑判決までの軌跡
【事件の大まかな流れ】学校法人「森友学園」の補助金不正受給事件で、大阪府から運営する塚本幼稚園(大阪市淀川区)への補助金計約9254万円をだまし取ったとして大阪地検特捜部は詐欺と詐欺未遂の容疑で前理事長の籠池泰典容疑者と妻の諄子容疑者を再逮捕【更に】勤務実態のない人物や兼務を持つ職員を専任と偽って申請し週5日以上勤務する「専任教員」の数に応じた「私立幼稚園経常費補助金」を2014~17年に計約2198万円過大に支給させだまし取った疑いで再逮捕【そしてまだ続く】障害で支援が必要な園児数に応じた「特別支援教育費補助金」について、支援実績や保護者の同意を偽った申請書を提出し、12~16年に計7056万円を詐取したほかに17年までに計約2273万円をだまし取ろうとした疑い【<上記をもう少し細かくまとめると>】【森友学園に絡む主な疑惑】①(国の補助金に関する詐欺)↓小学校建設工事費を23億円と偽り国の補助金約5600万円を詐取した疑い↓大阪地検特捜部が籠池泰典夫婦を逮捕・起訴した。②(大阪府の補助金に関する詐欺)↓塚本幼稚園の専任教員や要支援園児の数を偽り補助金を詐取した疑い↓府が告訴、特捜部が籠池夫婦を再逮捕③(大阪府の補助金に関する詐欺(2))↓塚本幼稚園が虚偽申請で要支援園児向けの市の補助金約435万円を詐取した疑い↓市が告訴、特捜部が受理④(国有地払下げをめぐる背任)↓大阪府豊中市の国有地を不当に払下げ国に損害を与えた疑い↓当時の近畿財務局長らが告発され特捜部が捜査中だった【時系列で事件の最初から刑確定までの足取り】①2013年9月:森友学園が近畿財務局に国有地取得を要望↕②2014年10月:大阪府に小学校設置の許可を申請↕③2015年1月:府審議会が条件付きで認可適当と答申④同年7月:学園が小学校建設に絡む国の補助金事業に応募↕⑤2016年3月:国が補助金を支給(約5600万円)⑥同年6月:学園が国有地を8億円引きの約1億3千4百万で購入↕⑦2017年3月:学園が小学校の認可申請取り下げ国が補助金交付決定を取り消し返還命令(学園は全額返還に応じた)⑧同年4月:学園の民事再生手続き開始⑨同年5月:府が補助金約6200万円の返還を命じ籠池氏を詐欺容疑で告訴⑩同年6月:大阪地検特捜部、籠池氏宅を家宅捜査⑪同年7月:大阪市も籠池氏を補助金約435万円の詐欺で告訴特捜部が籠池容疑者夫婦を国の補助金詐欺容疑で逮捕↕⑫同年8月21日:国の補助金詐欺容疑で籠池容疑者夫婦を再逮捕【森友学園をめぐる構図(2018年3月27)時点引用https://onl.tw/BeRPDCd】

【2023年2月2日:実刑判決が確定】(夫:泰典被告→懲役5年)(妻:諄子被告→懲役2年6か月)今後2人は刑務所など刑事施設に収容されることになりました。
まとめ
国や大阪府、大阪市の補助金をだまし取った詐欺罪などに問われていた学校法人
「森友学園」(大阪市)理事長、籠池泰典被告(69)と妻、諄子被告(66)の
最高裁は2/2日までに異議申し立てを退け上告を棄却する決定を出した。
籠池被告を懲役5年、諄子被告を同2年6月の実刑とした大阪高裁判決が確定
近く収監されることになります。
2013年9月:森友学園が不正に近畿財務局に国有地取得を要望したのを皮切りに
様々な助成金詐欺の犯罪行為から10年、2017年逮捕から判決迄が
約5年7ヶ月で結審されたことになります。
実刑判決は当然と言えるのではないでしょうか。
ここまで読んで頂いてありがとうございます。 人気ランキングに参加しています。今日は何位になってるかな?皆様の1クリックが順位に反映されますの宜しければポチっとお願いできると嬉しいです。☞
そして<読者になるボタン><お気に入り・ブックマーク>等をしてもらえると記事を書く励みになりますのでよろしくお願いします。☞今回の記事はどうでしたか?何かありましたら遠慮なくコメント欄に書いてくださいね。
高校球児の夢の甲子園ですが春と夏で代表の選び方の違いについて書いています
ご興味ある方はご覧ください。↓
➡そうだったのか!春夏の甲子園の出場校の決め方ココが違う