龍ブログ

気になるアレコレをお伝えする雑記ブログ

NHK受信料不要のテレビが登場

NHKの受信料を払わなくてもいいテレビがついに登場した。
ほとんど見ないNHKの受信料を払わなくても良い?とはどういう事なのかについてわかりやすく解説しています。

~~
人気ランキングに参加しています。
良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
~~

NHK受信料不要のテレビが登場

テレビを所有するだけで絶対に払わないとならないのがNHK受信料でしたが払わなくても良いというテレビとはどういうことなのか少なからず興味があったので調べてみました。

【実際にNHK受信料不要のテレビを動画で解説】



◆何故?払わなくてもいいの?◆
【実はテレビチューナーが内蔵】されていないテレビだから。
チューナーが内蔵されていないテレビ❓このような疑問が
あるのではないですか?

NHKの受信料はチューナ内蔵モデルに対して課せられてい
費用でした。
ではチューナレスなテレビってどういうもの?
このように思うでしょう。

TVチューナーの代わりに「Android TV機能」が搭載されています。】
まだピンときませんか?

「Android TV機能」とはスマホのAndroidで利用できるアプリが、
テレビで利用できるという事。
【例えば】YouTubeなどの動画共有サイト~Netflix、Amazonプライム・ビデオ等の
動画配信サービスをテレビの大画面で楽しめます。

【今までのテレビ】でも視聴は可能でしたがパソコンやPS4などの
外部機器が必要でした。がNHK受信料は必要でした。

それらがテレビチューナーが内蔵されていないテレビだと外部機器も
受信料も必要ないという意味です。

ではチューナーレスのテレビは高額?いいえ「ドン・キホーテ」では
42型で3万円台前半で購入できます。

但しデメリット】もあります。
当然ですが今まで見ていた地上波の番組は見れません。
しかし今、地上波で放送されてる番組の視聴率が低迷しているのは
見る価値ののものがないという裏返しでもあります。

もう1点の注意点】として受信料を払わなくていいのは
そのテレビであって他にチューナー内蔵のテレビが他にある場合は
払う必要があるので全く払いたくないのであればチューナーが
内蔵されていないテレビを揃える必要があります。

デメリットでもあった地上波が見れないという点を補うこととして
アプリ等の中には見逃した番組が見れるというアプリがあるので
それを見るという事で補えます。

今まで普通にあった通常のテレビで色んな番組が見れないという点に
おいては(アプリ等では対応してない番組)不便かもしれませんね。
全然、【地上波は必要がない】という方には最大のメリットとなります。

 まとめ

テレビを見てても最近、面白い番組はないなと言うのが正直な感想です。
面白くない番組しかないのにテレビがあるだけで受信料を払うのは勿体ないなと感じるのは私だけでしょうか?

しかしホントくだらない番組多いですよね。
それよりも自分が見たいドラマや映画、その他、興味があるものだけが見れるって凄くいいですよね。
無料で見れるYouTubeもいいですが同じ費用をかけるならAmazonプライム・ビデオ等を契約すれば見切れないほどの多種多様の番組ががあるので好きなものをいつでも見る事が出来るというのは嬉しい限りです。
自分の家がまるで映画館にいるような感覚にもなれるなんて素晴らしい!

~~~~
記事更新の励みになりますので
<お気に入り・ブックマーク><読者になるボタン>等を
して頂くととても嬉しいです。
↓ ↓

今回の記事はどうでしたか?
何かありましたら遠慮なくコメント欄に書いてくださいね。

~~~~
こんな記事も読まれています。↓

【トレンド部門で1位になっていたこんな方】
金曜ロードショー 劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンのあらすじ