龍ブログ

★時事ネタ&トレンド~お役立ち情報を雑記ブログとして発信中

美容師が困る迷惑なお客様の知らない行動と言動とは

f:id:kami-nayami:20191220140918j:plain

 

美容師の独り言

こんにちは。美容師をしているものとしてお客様に対しての独り言と思って

読み進めて下さいね。失礼があるかと思いますが独り言ですのでお許しください。


美容師を永年やっていますとお客様の言動や行動でちょっと困るなと

いう場面に出くわすことがあります。


このカテゴリではそんなこんなをつぶやきたいと思っているので

軽い気持ちで聞き流してもらってもOKです。

 

おまかせ

美容師:「今日はどのようにしましょうか」

お客様:「おまかせします。」

このような会話を長くやると時々あるのです。


まかせるという方に限って仕上げでココをもう少しとか

色々と文句がでてきます。

僅かですが気に入ってお帰り下さる方もおられます。

貴方はどのように感じましたか?

中には美容師のセンスがないから文句がでるんじゃないと聞こえてきそうですね。


しかし本来、自身の好みは限られるものです。

まかせるのではなく美容師と相談しながら決めたいものです。

 

誰にでも好みは決まっていると言いました。考えて見て下さい。

人によりボリュームは欲しい場所やタイとに絞った感じが

好きよか前髪は降ろすのが好きな人がいればかきあげた感じが好きな人、

前でなく横におろしたいという人と色々でしょ。


前髪のスタイルだけでもこれくらいのパターンがあります。

これに長さが加われば・・・無限とは言わないまでもヘアスタイル1つ作るのに

沢山あると思いませんか。


「どうしたらいいかわからない。」このような人もいるでしょう。

その場合でもせめて前髪はこの長さで軽く卸す程度に。

そしてサイドは肩よりはこのくらいの長さでとか段(レイヤー)を入れるのか

ボブ風がいいのか、毛先を軽くシャギーを入れるのかとか

1つ1つ相談して決めていく作業が必要です。


細かく決めないから後になって(家に帰って)気に入らない。

あそこは下手くそだなんて不満が沸くのです。

美容室を転々と回る人は美容師とのコミュニケーションが

ないからです。


美容師が悪い場合もありますがお客様も悪いと思うのですが

人により感じ方は違うと思いますが良い美容師に巡り合う為には

美容師だけに頼る事なく自らも沢山、自分の好みや知って欲しい事を

しゃべって下さいといいたいのです。

 

動く人

動く人は本当にやりにくものです。

例えばシャンプーの時です。只、お客様は良かれと思ってしているからまぁ厄介なのですが・・・

耳辺りや耳後ろを流していると横に傾いてきます。

反対側に移ると徐々にそちら方面へと傾いてきます。

ましては襟足を流す時には自身で起き上がる感じで頭を浮かせてきます。

この行為は非常に迷惑なのです。良かれと思ってして頂いているのですが

美容師側から言わせて頂くと有難迷惑そのものなのです。

普通にまっすく寝て頂いてリラックスして頂ければいいのです。

耳周り傾かれると耳にお湯が入ります。

襟足は美容師の腕の上に置いて頂くことによって

背中にお湯が入らないようにしていますし下におろす場合も自然に上手くいきまっす。

自身で浮かせるので下に降りてもらいたいのですがコチラが声をかけるまで

浮かせています。まるで腹筋を鍛えているかのようです。

 

その他に動くと言うとカットの際です。

週刊誌を見て頂きのは良いのですが右のページから

左のページを読む際に頭も一緒に動かします。


ハサミを入れる瞬間だったりするとミリ単位で切りそろえていても間違えて多く切ってしまいかねません。

目だけで左右のページに移行してもらいたいものです。


その他に常に下向き加減の人。カットもそうですが色んな作業で非常にやりにくいです。

最悪なのは寝る人です。頭を触られると気持ちよくなるのはわかりますが迷惑でしかありません。

 

襟元が長い洋服を着てくる

シャンプーにしろパーマやカラー、カットの際はクロスをします。

襟元がごわつくものを着てこられるとカットもしずらいし作業全般に

支障をきたしますので美容室に来店の際は首元はスッキリしたものを着てきてください。

 

 時間にルーズ


予約時間に毎回、遅れてくる人。こちらは大体、決まった人に多いのですが

平気で30分遅れてくる人さえいます。


予約時間に遅れてくるとどうなるでしょう。その後に予約されているお客様を

スムーズにスタートできなくなってしまいます。


しかし遅れてくる人はそんな事など考えもしないのでしょう。

時間にルーズな人は色んな面でルーズなんだろうなと感じるのは

私だけではありません。美容師は皆そう感じています。

 

髪の毛が汚れてる

どうせ美容室に行くからと数日、洗わないで来られる人が

年配の人程います。まぁそれは良いのですが・・・

美容師も1人の人間ですので汚い、臭い人の髪の毛を触りたいと

思いますか?前日に洗えなかった程度なら問題ないのですが中には

いつ洗った?というほとべたついた髪で泡すら立たないという事が

私の美容室でも数人おられます。


お客様だからというよりもエチケットくらいはわきまえて

欲しいものだなと思うのです。


いかがだったでしょうか?貴方に思い当たる事はありましたか?

出来る事なら<動く>という項目と<寝る>という事だけは気を付けて欲しいなと思います。

 

本日のおさらい

この他にあげるならまだまだありますが今回はこのくらいにしておきます。

そして誤解しないで下さいね。悪口のように感じられたかと思いますがそうではありません。

上記にあげましたお客様だとしても文句を言うことなく一生懸命、仕事をさせて頂いています。

あくまでも今日は独り言です。