
ミノキシジル配合の発毛剤は男性が使うものと女性用発毛剤にもミノキシジル配合があるのはご存じですか?
間違ってはいけないのは男性用のものを女性が使用しても意味がなく思わぬ副作用があるので危険です。
今回は女性の為のミノキシジル配合の発毛剤に注視していきます。
人気ランキングに参加しています。良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。
女性用発毛剤のミノキシジル配合には

女性用発毛剤には
男性用を女性が使用すると危険といいました。
正確には男性専用の薄毛治療薬(内服薬)を飲用すると
危険と言う事です。
それでは外用薬(頭皮に付ける)ものはいいのでしょうか?
それも良いが適さないというのが実際のところです。
そもそも男性と女性では薄毛になる原因が異なるからです。
【女性の薄毛の原因】:加齢や更年期、生活習慣、ライフスタイル
ホルモンバランスの乱れから病気や治療の副作用など多岐に
わたります。
【男性の薄毛の原因】:男性ホルモンなどが主な原因で、軟毛化
(太く長い毛が成長しなく細く短い毛に置き換り)が進み
薄毛になる状態です。
【男女には症状の違いもあります】
男性は頭頂部が薄くなり額がいつのまにか後退するといった症状を
男性型脱毛症(AGA)といい毛根部の細胞を弱り生えたとしても
うぶ毛にしかならずその後、生えてこなくなってしまいます。
女性にも微量の男性ホルモンは存在しますが影響は受けません。
多くが「加齢」の影響です。男性のように(ハゲル)という事はなく
髪全体が細くなりボリュームを失うことで、分け目やつむじの
地肌が透けた状態になります。
コレにはエストロゲンという女性ホルモンが関係していて
エストロゲンが減少すると細くなったり本数が減るといった
具合です。
【そして今回のテーマであるミノキシジル配合】には
男性用は5%,女性は1%が推進されています。
【理由】は5%では皮膚炎や顔面の多毛等の有害事象が
多くあった事から日本では濃度1%が適切だと判断されて
いるわけです。
女性用の1%配合のミノキシジルにも(厚生労働省)の調査に
よると副作用が発生する頻度は全体の8%と報告されています。
<ミノキシジルの使用してはいけない事>
(1)妊娠中(2)使用後にアレルギー反応が出た場合は
即やめて下さい。
注意事項
個人の判断だけで購入は控えて下さい
【1】男性向けのミノキシジル外用薬を女性が使用するのは
やめましょう。女性用1%ですら副作用が報告されているので
5%の男性用は何かあってからでは危険な行為です。
【2】女性用の飲むミノキシジルは市販でも売られていますので
使用しても構いませんが出来れば医療施設で相談される方が
(効果も含め)安心です。
【3】産後の抜け毛にはどうかと言うとその内に自然に生えてくるので
副作用があるかもしれないものをわざわざ使用しないでいいの
ではと感じます。
【4】通販や輸入商品などは怖いので医師又は薬剤師さんと
面等向かってから購入するのが安全です。
女性用ミノキシジル商品

製薬会社富士化学工業から女性薬 ミノキシジル配合外用液1%を発売されました。国内承認ミノキシジルだから安心安全です。女性薬ミノキシジル配合外用液1%「FCI」は、「ミノキシジル」を配合した第1類医薬品の発毛剤です。毛母細胞を活性化して乱れたヘアサイクルを整え、発毛を促すことで頭髪密度を高めます。【第1類医薬品】女性薬 ミノキシジル 配合外用液1%「FCI」(60mL)
まとめ
ミノキシジル配合は男性用だけでありません。
安全に女性でも使用できる1%配合のものをお使い下さい。
男性と女性との薄毛の原因と症状は違うので女性に適したものを使わないと
副作用が怖かったりしますのでくれぐれも気を付けて下さい。
~~~~
記事更新の励みになりますので
<お気に入り・ブックマーク><読者になるボタン>等を
して頂くととても嬉しいです。
↓ ↓
今回の記事はどうでしたか?
何かありましたら遠慮なくコメント欄に書いてくださいね。
~~~~
色んな記事を書いています。↓
➡薄毛は遺伝するは本当なのか?